熟成ほうじ茶の茶葉を
石臼でゆっくり挽いた「挽き焙じ茶」です。
ほうじ茶は、焙煎の強さが香りや味に影響する
繊細なお茶です。
しっかりとほうじ茶を味わって頂きたく、
強い温度で焙煎しています。
当園のカフェでは、こちらのパウダーを利用して
ほうじ茶ラテをご提供しています。
ラテ以外にも、お菓子作り等に是非どうぞ。
おすすめレシピ【ほうじ茶ラテ】
材料
・挽き焙じ茶 6g
・調整豆乳 70ml
・アガベシロップ 20g
・お湯 110ml
・氷 適量
⑴分量の挽き焙じ茶を漉しておく。
⑵漉した焙じ茶にお湯を入れ口当たりが良くなるよう
お茶を点てる。
※茶筅をおすすめしますが、無ければ
ミルクフォーマー等で代用しても大丈夫です。
⑶コップに氷を適量用意。
シロップ、豆乳、⑵で点てた挽き焙じ茶を
注いで完成。
※豆乳はお好みのミルクに代用可能ですが、
豆乳が一番おすすめです。
※シロップはてんさい糖シロップや
メープルシロップ、黒糖シロップ等で代用可能です。
______________________________________________
[原材料名] 緑茶(宮崎県産)
[内容量] 50g
[保存方法] 高温多湿を避け移り香にご注意ください。
______________________________________________
[時間指定]
時間指定をご希望の方は備考欄に以下のご記入お願いします。
・午前中
・14〜16時
・16〜18時
・18〜20時
・19〜21時